楽しかった
2023/08/06
K-ZERO三重支部釣行会
土曜日釣行会で参加者が少なかったけど
新たな親睦もあり無事に釣行会を終える事ができました。

選手の皆様、光栄丸船頭さん、アシカさん
暑い中一日お疲れ様でした。

ありがとうございました。

K-ZERO三重支部釣行会
2023/08/06
尾鷲は光栄丸さんでの開催

チヌが釣れた状況

本当に状況は厳しく14時までノースイング
朝一から14時まではオキアミだけは100%残らない
ただ合わせを入れるアタリは出ませんでした。

10時過ぎに30分ほどボラが寄り大チャンスでしたが
ものに出来ずに過ぎていき14時に再度ボラ
このチャンス何とかと思いサシエをローテーション
オキアミは残らないので残るエサ

コーン、サナギ、丸エビで勝負
コーンは刺す向き横向きペラペラに3粒
それと縦に5粒と見せ方を変えて
サナギは房掛け2〜5粒、チギリ刺し針先隠れるほど
丸エビは丸刺し、通し刺しにコーン一粒

全てダンゴ釣法
(ゴム張りオモリ0.8号を針先から10センチに打ち)
待つ釣りでしたが待つと言っても3分ほど待ち回収と
テンポよく繰り返すもボラのダンゴアタリ以外は無

途中でボラのダンゴアタリが3連続消え
終わり・・・・
4投目はオモリを外しサナギも一粒に変え
誘い釣りに変更

その4投目に再度ダンゴアタリ
ボラにダンゴを割らせ少し誘い上げたら
フワフワとしたアタリを送ること5回ほど
ずーとフワフワでしたが少し押さえるアタリが出たところで
本日初のスイング
49.5センチのチヌ

その後も集中しチヌを狙いましたがそれっきり
ボラは最後までいました。(15時上がり)


思ってたより
2023/08/05
底でサシエを触る魚はいるが
食う魚がいない

朝一コーンで年無しは仕留められています。

オキアミはやられる 
丸エビは頭残る
サナギ、コーン残る

コーン勝負やな

引本浦
2023/08/04
貞丸水産さんでの梅村さんの釣果
年無しまで後少しの49センチ

最近メンバーの釣果年無しまで後ちょっとばっかり
明日は尾鷲なので釣果あれば年無し?

タックル&ダンゴ&エサ
2023/08/04
明日、K-ZERO三重支部釣行会に阪本くんと参加
場所は尾鷲、光栄丸さん

一発狙いなのでストロングタックル
黒鯛工房
竿:アスリート KM JAPAN LIMITED138/165T
リール:GS Chinu Limited Rugger 65-BG
ライン:オーナーザイト筏かかり3号
針:オーナーウルトラ競技3号〜6号
オモリ:無し〜ゴム張りオモリ1号まで

ダンゴ全て素材工房
プレミアムレッド×1
やわらかおから×2
オキアミミックス×3
さなぎミンチ×2
海水6リットル
しっとり仕上げ

サシエ
オキアミ、サナギ、コーン、練り餌、カニ

白石湖例会
2023/08/03
8月27日、日曜日
橋本渡船さん&竹丸渡船さん
集合5時受付終わり次第出船予定
参加費5000円

参加者
小ア、阪本、内藤
梅村、田端、梅村
坂内、一騎、中光
西川、タイシ、中西
小山、奥、半田
ポンタ、

参加者募集中

古和浦
2023/08/02
おにぎり大会
8月20日、日曜日

古和浦、誠久丸さん
受付4時30分、出船5時
参加費6000円

参加者
小ア、中光
坂内、一騎
吉田、山添
小山、奥


1号筏
2023/08/01
松崎さん
オキアミコーン
チヌ49.5センチ

全員釣果
2023/08/01
日曜日に内瀬釣りセンターに山添さん、タイキと釣行

朝一投目からタイキがチヌ
それからポツポツとキビレたまにチヌと
昼過ぎまで釣れましたが
昼からの潮が悪くなったのかエサ取りはいるものの
チヌ、キビレが釣れなくなりました。

釣れたエサはコーン、サナギ、半貝、ボケ、カメジャコ
オキアミコーン

松崎さんが他の筏で年無しまであと少しの49.5センチのチヌをオキアミコーンで仕留めていました!

生浦湾
2023/07/31
海香さんでの山口くんの釣果
年無しまで後少し
49.5センチ

前ページTOPページ次ページ


-
Topics Board - Skin by Web Studio Ciel