2025/07/05 |
浜辺湾は浜辺屋さん 爆やな! |
2025/07/04 | |||
新おにぎり大会 誠久丸さん&ロクマル渡船さん 受付4時30分 竿納17時 参加費6000円 参加者 小ア、阪本、中光 坂内、一騎、吉田 山添、山内 |
2025/07/03 | |||
昨日はロッジ山水さんに ヤマザップさんと釣行 朝から活性が高くいい感じでしたが ダンゴを打ちすぐにボラが寄り期待度はMAX ボラが寄り始めてからすぐに底の魚が消え ボラ以外の魚がいなくなりサシエが残る状況 10時過ぎにボラのダンゴアタリが弱くなり サシエが食われ始めチャンスタイム すぐにヤマザップさんが落とし込みでチヌ アタリが出た付近にすかさずカメジャコを落とし込むと チヌが釣れ完全に時合でしたが 雷雨で一時避難 避難中にヤマザップさんの奢りで 近くのかき氷屋さんで休憩 午後からは渡船場の近くに移動で釣りを再開するも 魚すら釣れずに完敗 最終的にお客様全員安打! 猛暑日が続く中、昨日は比較的過ごしやすい一日で 釣りが楽しめました! |
2025/07/02 |
尾鷲、光栄丸さんで 57センチ、56センチ含むチヌ5尾 やっぱり尾鷲はスゴイ 年無しなんて年に1尾釣れたら良しやけど |
2025/07/01 | |||
引本浦はロッジ山水さんに行ってきます。 夏の白石湖で大チヌ狙い エサ取りはそこそこいる前提で サナギ、コーンメインにアケミ貝で攻めたいと思います! 釣果に期待 |
2025/06/30 |
第三回浜辺屋オープン大会 状況は非常に厳しかったです。 そんな中 阪本くんが貴重なチヌを2尾仕留め入賞 他のメンバーは撃沈! 全体で8名の選手がチヌを仕留めていました。 釣れたエサはボケ、カメジャコ 釣法は広角、落とし込み 浜辺屋さん選手の皆様 一日お世話になりありがとうございました! |
2025/06/29 |
浜辺屋オープン大会に参加 メンバーは小ア、阪本、タイシ、半田、内藤 道具、餌の準備は万端 あとはチヌを仕留めるだけ! 誰かは釣る |
2025/06/28 | |||
乗っ込み明けて少し沈黙していたかかり釣り 産卵を終えた大型が動き出し各地で賑わいを見せ始めました しかし海底の状況はまだまだ低活性 エサ取りも少なくサシエも残る状況 オキアミメインで釣りを組み立てる基本のかかり釣りが 釣果を左右すると考えています。 明日の浜辺湾大会もしっかりとダンゴを打ち込み 状況を把握し大型チヌを仕留めたいと思います。 熱中症対策は勿論 体調管理には十分に注意しましょう。 |
2025/06/27 | |||
浜辺湾は浜辺屋さんで大会 中型がメイン 一応エビは持ってく予定 多分、ボケ、コーンやけど 楽しみですね! |
2025/06/26 | |||
7月27日、日曜日 引本浦例会 橋本渡船さん&竹丸さん 受付、集合5時20分 参加費5500円 筏6基(仮) は大根筏4人 竹大根筏4人 は新大根4人 竹5号筏2人 はオオネ筏4人 竹4.5号 3人 |